RacingMall.Com | Shopping mall for Racing cars.

The Shopping mall of Racing cars performance parts.

May
30
■大会名称:2023 AUTOBACS SUPER GT Round3 SUZUKA GT 450km RACE ■日程 予選:6月3日(土) 決勝:6月4日(日) ■サーキット&レースデータ コース:鈴鹿サーキット コース長:5.807km 周回数:77周 ■タイムスケジュール ○6月3日(土)予選日 08:00~08:20 FIA-F4:公式予選 A組 08:30~08:50 FIA-F4:公式予選 B組 09:10~10:55 スーパーGT:公式練習 11:05~11:25 スーパーGT:FCYテスト 11:35~11:50 スーパーGT : サファリ 12:05〜12:35 PCCJ:公式予選 12:45~13:30 ピットウォーク 14:05~ FIA-F4:Rd.3決勝(11Laps)...
May
30
■サーキットデータ ・名称:カタロニア・サーキット ・全長:4.657km/レース距離:307.236km ・周回数:66/コーナー数:14 ■タイヤ選択 ・ホワイト・ハードC1(白) ・イエロー・ミディアムC2(黄) ・レッド・ソフトC3(赤) ■タイムスケジュール/日本時間(現地時間) ・6月2日(金) フリー走行1 20:30~21:30(13:30~14:30) フリー走行2 24:00~25:00(17:00~18:00) ・6月3日(土) フリー走行3 19:30~20:30(12:30~13:30) 予選 23:00~24:00(16:00~17:00) ・6月4日(日) 決勝(66周) 22:00~(15:00~) ■TV放送/映像配信予定 ・CS放送/フジテレビNEXT 【FP1】6月2日(金)20:20~22:10...
asimg_IMG_2036_4f647597bca5962-660x440.jpg
May
30
 5月26〜28日に静岡県の富士スピードウェイで開催されたENEOS スーパー耐久シリーズ2023第2戦『NAPAC 富士SUPER TEC 24時間レース』。ST-Qクラスに参戦するMAZDA SPIRIT RACING MAZDA3 Bio conceptは、トラブルに見舞われながらも修復を行い、初の24時間レースを完走した。  2021年最終戦からスーパー耐久シリーズに参戦を開始したMAZDA SPIRIT RACING。当初は自動車メーカーの開発車両がエントリーするST-Qクラスにバイオディーゼル燃料を使用するMAZDA2 Bio conceptで参戦していたが、2022年最終戦には新型マシンのMAZDA3 Bio conceptを投入し、2023年第2戦富士24時間で同車両初となる24時間レースを迎えた。  そんなMAZDA SPIRIT RACINGは富士24時間に向けて、MAZDA3 Bio conceptにいくつかのアップデートを施し、万全の体制で24時間レースを戦う予定だった。...
asimg_044_TT_final_edition_004_l_136475d82f0b7a5-660x440.jpg
May
30
 アウディ・ジャパンは5月30日、プレミアムコンパクトスポーツクーペ『アウディTT』の生産終了を記念して、同車種の限定モデル『Audi TT Coupé final edition(アウディTTクーペ・ファイナル・エディション)』を発表。同日より全国のアウディ正規ディーラーを通じて発売するとアナウンスした。  アウディの“デザインアイコンモデル”として1998年に初代が登場した『アウディTT』。以来、3世代に渡って進化を続けてきたモデルは、この2023年に約四半世紀におよんだ歴史に幕を下ろす。  今回発表された200台限定のファイナル・エディションは、先月20日に登場した.に続く特別モデルだ。  その外観はアウディTTクーペ48 TFSIクワトロをベースに、人気の高いコンフォートパッケージをはじめ、S lineパッケージ、ブラックAudi...
asimg_IMG_1414_a662efcc2d0eb90-660x440.jpg
May
30
 5月30日、三重県・鈴鹿サーキットの大会事務局は、『2023FIM世界耐久選手権(EWC)“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第44回大会』における主催者推薦による出場権付与チームを発表した。  8月6日に決勝が開催される2023年の鈴鹿8耐は、エントリー台数が最大65チームと決まっており、参戦を希望するチームが多いため出場権利が必要となる。  出場資格は前回大会で上位の成績を残してシード権を獲得するほか、対象のレース(トライアウト)に出場して条件を満たすこと、選考委員会による推薦の3つの方法で得ることができる。  これまで、シード権対象15チームのうち権利を行使した14チーム、鈴鹿2&4レース決勝レース1の8耐トライアウトにエントリーして上位の成績を残した10チーム、5月21日の鈴鹿サンデーロードレース第2戦 JSB1000で上位の成績を残した10チームの、計34チームのエントリーが確定していた。...
91bc4824368aed0fdc439e4f3aebb9f8-660x440.jpg
May
30
 寺本幸司が立ち上げた[email protected] Racingが2023年の鈴鹿8時間耐久ロードレースの体制発表を行った。  [email protected] Racingは、2018年に寺本がを立ち上げたレーシングチームだ。T-REVを販売する株式会社寺本自動車商会とメンテナンススタンドのJ-TRIPでお馴染みの有限会社森製作所の2社が共同で運営している。  鈴鹿8耐ではSSTクラスに参戦しており、2019年に総合23位、SSTクラスでは3位表彰台を飾った。2022年は寺本、津田一磨、そして青木宣篤の引退レースとしても戦い、総合18位、クラス4位に入りシード権を獲得した。  2023年はライダーを一新して寺本、石塚健、佐野勝人の3人でエントリーする。マシンはスズキGSX-R1000Rだ。...
asimg_IMG_1306_7e6475a7e10fbf8-660x440.jpg
May
30
 6月10日(土)の決勝レースまで2週間を切り、あと11日に迫っている2023年のル・マン24時間レース。1923年の初開催から数えて100年を迎える記念すべき今大会に向け、今年もレース界のマニアック“ヘンタイ”カメラマンこと鈴木紳平氏が渡仏しています。同氏には例年どおり、独自の目線で見たル・マンの風景をブログ形式で伝えてもらいますが、今回はその“プロローグ版”として、さっそく送られてきた現地29日(月)の様子をフォトギャラリーにてお届けします。 ....
May
30
 TOYOTA GAZOO Racingは5月30日、2023年のスーパーGT GT500クラスならびに全日本スーパーフォーミュラ選手権に参戦中の宮田莉朋を、TGR WECチャレンジドライバーに選出したと発表した。  TOYOTA GAZOO Racingはサステナブルなモータースポーツ業界の実現に向け、将来WEC世界耐久選手権で活躍できるドライバーの育成・輩出を目指し、TGR WECチャレンジプログラムを実施している。  WECチャレンジドライバーに選ばれた宮田は、WECで活躍することを目指し、2023年はドイツ・ケルンにあるTOYOTA GAZOO Racingヨーロッパ(TGR-E)でのドライビングシミュレータートレーニングやフィジカルテストに参加する。  また、6月に開催されるル・マン24時間レース、7月のモンツァ6時間レース、および9月の富士6時間レースでは、TOYOTA GAZOO Racing...
asimg_XPB_1208344_1200px_d964759ebe0ab1f-660x441.jpg
May
30
 エステバン・オコン(アルピーヌ)がF1第7戦モナコGPで、3位入賞を果たした。一昨年のハンガリーGPでの初優勝以来の表彰台。アルピーヌにとっても、一昨年11月のフェルナンド・アロンソによる3位以来、長く待ちかねた表彰台だった。  そのアロンソがアストンマーティンに移籍し、同じフランス人のピエール・ガスリーが新たなチームメイトとなった。チーム側は若いふたりに特に順列を付けず、イコールコンディションで競わせるつもりだろう。しかしこのチームで2シーズンを過ごしてきたオコンにしてみれば、自分こそがリーダーだという強い自負を持っているはずだ。  それが力みになったのか、今季序盤のオコンはマイアミまでの5戦で8位、9位の入賞2回という低空飛行だった。ただしガスリーも入賞回数こそ3回とオコンより多いものの、8位、9位、9位と、こちらも下位入賞が精一杯だった。...
asimg_XPB_1208860_1200px_d564758b6363d34-660x440.jpg
May
29
 フェラーリF1のチーム代表であるフレデリック・バスールは、2023年F1第7戦モナコGPの予選におけるチームの落ち度によって、日曜日の決勝レースでシャルル・ルクレールに3グリッド降格ペナルティが科されたことを認めた。  土曜日の予選で、ルクレールはQ3のファイナルラップを走り終えモンテカルロ市街地コースのトンネルを通過していたが、マクラーレンのランド・ノリスが後方から迫っていた。ルクレールは速度を落としていたので、ノリスは走行を妨げられた。

 スチュワードはノリスの走路を妨害したとしてルクレールにペナルティを科したが、後で明らかとなったところでは、ノリスが後方から迫っていることを、フェラーリのピットウォールはルクレールに知らせていなかった。 「昨日は情報を伝えられたのが遅すぎたので、そのせいで今日は少し劣勢に立たされてしまった」とルクレールはコメントし、彼のレースをいっそう難しいものにしたグリッド降格に言及した。...
asimg_23R07MonSa-Ham-XPB2_e96472ff6df3c44-660x440.jpg
May
29
 メルセデスF1のチーム代表であるトト・ウォルフは、2023年F1第7戦モナコGPでルイス・ハミルトンのマシンを空中につり上げ、フロアデザインを世界に公開したクレーンオペレーターについて、サーカス団の“シルク・ドゥ・ソレイユ”で働いていたに違いないと冗談めかして語った。  土曜日のフリー走行3回目の終盤、ハミルトンはバリアに衝突し、マーシャルは彼のマシンの撤去作業に取り掛かった。しかしマシンは建物の数階の高さにつり上げられたため、多くのカメラマンを含む誰もが、W14の新しいアンダーボディをはっきり見ることができた。この部分はどのF1マシンでも厳重に秘密にされている領域のひとつだ。...
asimg_Pirro-RE1_UC516957_High_69647568b8265eb-660x440.jpg
May
29
 5月29日、ドゥカティ・コルセはミケーレ・ピロとテストライダーとして2024年から2026年まで契約を3年間延長したと発表した。  ピロは、2013年からドゥカティのテストライダーを務めている36歳のイタリア人ライダーだ。ワイルドカード参戦や代役としてもMotoGPに出場しており、2022年シーズン終了までに計45戦を戦ってきた。  11年目を迎えた2023年シーズンは、開幕戦で負傷したエネア・バスティアニーニの代役として第3戦アメリカズGPにドゥカティ・レノボ・チームから出場。決勝レースでは、予選18番グリッドから11位で完走を果たしてポイントを獲得している。...
May
29
 5月28日(日)に決勝が行われたNTTインディカー・シリーズ第6戦『第107回インディアナポリス500マイルレース』のレースハイライトが、シリーズ公式YouTubeチャンネルで公開されている。  同じ週末にモンテカルロで開催されたF1モナコGPと、来月フランスで行われるル・マン24時間レースと並び、“世界三大レース”のひとつに数えられるアメリカのインディ500。公開中の動画では、ファイナルラップでの逆転劇で幕が下りた第107回大会を約6分で振り返ることができる。 ■RACE HIGHLIGHTS // 107TH RUNNING OF THE INDIANAPOLIS 500 .  一方、NHKのBS放送では実況にピエール北川氏、元F1ドライバーの中野信治氏を解説に迎え、2023年もインディ500決勝の“完全放送”を実施。すでに初回放送は終了しているが、6月3日(土)14時から再放送が予定されている。...